2 4月 2025, 水

電動キックボードを乗り出して5日目。一通りのアイテムを揃え、あとは電気代だけで自賠責と任意保険の切れる一年後まで追加でかかる費用はなさそうである。そこで今回電動キックボードに乗り出すまでにいくらの費用がかかったかまとめてみたいと思う。


メーカー/商品名内容価格(税込)
FUGU INNOVATIONS
「FG-EKR01-BK」
電導キックボード本体43,780円
HBN
「NT-031」
ヘルメット3,218円
三井住友海上火災保険
「バイク自賠責保険」
自賠責保険7,030円
チューリッヒ保険会社
「スーパーバイク保険」
任意保険14,870円
小金井市軽自動車税
「原付第1種」
税金(5月に支払い)3,700円
VeroMan
「電動キックスクーター用 キャリーバッグ」
キャリーバッグ1,980円
キーチェーン2種1,490円
合計76,068円
電動キックボード乗り出し費用

上記がこれまでにかかった費用になる。今ものすごく楽しんでいる分、安かったと思っている。しかし2年後くらいには飽きて、次のモビリティに興味が移るだろうとすでに思っているので、それまでに76,068円分思う存分楽しみたいと思う。