最強のペヤングちょい足しグルメ

私はカップラーメンはあまり食べないのだが、焼きそばは結構好きで年に数回購入している。よく買うのは『一平ちゃん夜店の焼きそば』と『ペヤング ソースやきそば』である。

今回は『ペヤング ソースやきそば』のめちゃくちゃ美味しいちょい足しを紹介したい。ちょい足しグルメでよく紹介されているのは、チーズ、ラー油、ごま油、納豆、カレーだが私がおすすめするのはコンビニでよく売っている『カット野菜』である。特におすすめは千切りキャベツとコーンが入っているものだが、レタスミックスなどでも美味しくつくれる。

最初にカット野菜をレンジで1分くらい温めて、かやくと一緒に麺に乗せてお湯をかけて、お湯切りして調味料をかけたら完成である。

ペヤングの調味料のスパイシーさと野菜の甘味がマッチしてとても美味しく、しかも野菜がたっぷりでボリューム感もアップするので是非試して欲しい。

大豆ミートの油淋鶏

下茹でし、よく洗って絞った大豆ミート(フィレとボール)を醤油、酒、生姜チューブで一晩漬け込み、小麦粉と片栗粉をまぶして唐揚げにして、ネギ、生姜チューブ、ニンニクすりおろし、砂糖、醤油、酢、胡麻油、一味唐辛子を混ぜ合わせて作った油淋鶏ソースをかけたら出来上がり。

私の中で大豆ミートは唐揚げにしたら一番美味いという結論であったが、油淋鶏にしても美味かった。

SOY FILLET ソイフィレ 大豆ミート業務用1㎏

SOY BALL ソイボール 大豆ミート業務用1㎏

九州まーめんで豚骨まーめん

糖質制限をしたいけど美味しい食事を諦めたくないということで、検索をして出てきた九州産の大豆・ふくゆたかを100%使用した大豆麺『九州まーめん』をネットで購入して食べてみた。

『九州まーめん』は中華麺というくくりではなく、和風、洋風、中華、エスニックなどアレンジの仕方によっていろいろな料理に取り入れることができる万能麺だ。さらに低糖質、高タンパク質というから味が良ければ言うことはない。

まず、トッピングに豚ロース肉を先日のチャーシューの煮汁で炒めて、乾燥木耳とゆで卵と刻みネギを準備した。

九州まーめんとトッピング

そして3玉入りの『九州まーめん』から1玉取り出して、ふたつまみの重曹を入れた沸騰直前ぐらいの熱湯で12分間茹で上げた麺を、菊水のとんこつ醤油スープに入れトッピングして仕上げた。

味の感想は大豆独特の匂いが少しするが、嫌な匂いでもなく美味しくいただけた。しかし麺を食べている主張というより、大豆麺という具が追加されたような感覚で主食感覚はあまりなかったというのが正直なところだ。

大豆ミート同様にいろいろなレシピで食べてみて美味しい食べ方を探してみたいと思う。

九州まーめん(1袋/3食入り) 乾麺 大豆100% 無添加

九州まーめん(1袋/3食入り) 乾麺 5袋セット 大豆100% 無添加

九州まーめん(1袋/3食入り) 乾麺 10袋セット 大豆100% 無添加

電動キックボードの不満点

ドンキで購入したFUGU INNOVATIONSの公道走行可能なエレクトリックキックボード『FG-EKR01-BK』を3月1日から乗り出して3週間が経過した。

3週間乗ってみていろいろな不満を感じたので紹介したい。

  • 走行距離が短い(実測8キロくらい)
  • 坂道で馬力が足りない
  • 手信号が難易度が高い
  • スピードが自転車と同等
  • 自転車とは違い一時停止、一方通行を守らないといけない
  • 収納がないのでリュックやポーチなどに自賠責保険の証明書などを携行
  • 鍵がなく自転車用のチェーンをかけている

しかし、手軽にに乗れる利便性と乗り心地の爽快感でほぼ毎日キックボードに乗っているので、完全に不満より満足感が優っている。

ちなみに、もっと電動キックボードを快適に乗れれるように、自賠責保険の期限が切れる頃に、不満が解消されるスペックの電動キックボードに乗り換えるかも検討している。

国内旅行保険

私はスキーやスノーボード、さらにサバイバルゲームなど怪我をする可能性のあるお出かけをする際は、必ず国内旅行傷害保険に加入している。特に電話や通信会社関連の保険はネットで簡単に出発前に申し込むことができるので、安心のためにもおすすめだ。

月額で個別の旅行ごとではない旅行保険もたくさんあるが、私は旅行のたびに個別で契約できる格安の旅行保険を都度契約している。今回は旅行のたびに格安で加入できる電話会社関連の旅行保険をまとめてみた。

私自身は私が契約しているキャリアがauだからではあるが『au損保 国内旅行保険』を選んでいる。

サービス保険名料金
au損保国内旅行保険日帰り・1泊 262円から
LINEほけん旅行保険1日300円から
ドコモ ワンタイム保険国内旅行保険1日300円から
ソフトバンクかんたん保険国内旅行保険1日300円から
楽天損保1日保険シリーズ1日200円から
(2021年3月18日現在)

電動キックボードvs電動アシスト付き自転車

先日地元で食事に出かけたあと、電動アシスト付き自転車で来ていた近所に住む姉と一緒にドンキで購入したFUGU INNOVATIONSの公道走行可能なエレクトリックキックボード『FG-EKR01-BK』に乗って帰ってみた。

電動アシスト付き自転車の姉が先導して帰ったのだが、このキックボードはウィンカーなどの装備がないため最高時速19kmにリミッターがかかっていて、姉のトップスピードには全くついて行けず、さらに一時停止や一方通行などで、かなり待たせたり遠回りをさせてしまう結果になった。

私の住む小金井市は20kmや30km制限の道が多いので、時速19kmというスピードに今のところ満足しているが、スピードや利便性は電動アシスト付き自転車の圧勝であった。

やわらかくんせいたまご スモッち

2019年8月に就航したジェットスターの成田・庄内路線が、コロナ禍による需要の激減を受け、1年半余りでの撤退となった。2019年の就航記念に発売された174円(稲穂)チケットを勝ち取り旅行したのが思い出である。

そして先日、旅行の時に出会った『やわらかくんせいたまご スモッち』が、立ち寄った岡永屋末吉商店に置いてあり、一人暮らしにも関わらず5つも大人買いしてしまった。

スモッちはゆで卵を殻ごと燻製させ、燻製の香ばしさと、程よくとろけた黄身が絶妙な山形のご当地商品だ。

最初は普通に食べていたのだが朝ふと思い立ち、キュイニョンのゆめちからの全粒粉食パンにチーズとマヨネーズと一緒にスモッちを刻んでサンドウィッチを作ってみた。

スモーキーなスモッちとチーズが程よいバランスでとても美味しかった。

半熟 燻製卵 スモッち バラ 10個

【産地直送】半熟燻製たまご スモッち&スモッちGOLD 各10個 計20個セット

電動キックボードで手信号2

免許の更新の期日が近くなったのでドンキで購入したFUGU INNOVATIONSの公道走行可能なエレクトリックキックボード『FG-EKR01-BK』で今日は府中の運転免許試験場まで走行してきた。先日この電動キックボードでの手信号について書いたのだがだいぶ慣れてきたのでそのことについてまた書きたい。

【関連記事】電動キックボード 手信号

私は最近毎日キックボードに乗っているのだが、ふと乗車しているときの感覚がスノーボードに近いことに気づき、それ以降スノーボードにのるときのように棒立ちではなく足を曲げて腰をひくくして乗るようにしている。腰を低くすると直進でもカーブでも重心が安定して片手運転でもバランスがとりやすいので、手信号を出す動作もブレずに行えている。

ただし車線が分かれている信号のある交差点ではスピードが足りないため、二段階右折をしている。

電動キックボードで電車乗車

週末友人が中野区内に新居を購入し、組み立て家具の設置を手伝いに最寄りの武蔵小金井から中野駅まで始めてドンキで購入したFUGU INNOVATIONSの公道走行可能なエレクトリックキックボード『FG-EKR01-BK』を持って電車に乗ってみた。

まず地元の美味しい焼き菓子やケーキが売っているオーブンミトンで差し入れのパウンドケーキを購入して駅に向かった。

駅でまず片方のハンドルを外しキックボードを折り畳み、ヘルメットと一緒に楽天で購入したキックボードケースに入れ、片輪だけ出しておおよそ3分くらいで収納することができた。家で試しにやった時は試行錯誤で10分くらいかかったが慣れればあっという間だった。

そして、駅構内を肩輪のタイヤでキャリーバックの要領で移動したが、思ったより重たいと感じた。電車内は空いていたのでなんなく過ごせたが、やはり大きいので混雑している際は難しいなと感じた。立てかけておくのは安定感がなく電車の角などでカラダで支えてないと倒れてしまう恐れがあり危険だ。

中野駅で再度組み立てを行ったが、ちょうど駅前が交番でナンバーを取得していて問題はないが、何故かハラハラした。組み立ても取り出してハンドルを取り付けるのみなので3分程度で完了した。

地元とは違い中野区内は意外に坂道が多く、車の通行量も多いため、地元とは勝手が違い走行には苦慮した。このキックボードは上り坂はスピードが自転車以下になるのでたびたび歩道に上がりキックボードを押して歩くことになった。友人宅は駅から3キロくらいなのだが、着いた頃には電池残量が半分以下になっていた。

友人宅にて充電させてもらい、帰りの電池残量を確保した。帰路は下り坂が多かったので快適に帰ることができた。

帰りの車内は若干混んでいたがドア横の角のスペースを確保できたので問題なく乗車することができた。

VeroMan 電動キックスクーター用 キャリーバッグ スケボー バッグ 電動スクーターバッグ 持ち運びに便利 防水 ナイロン製

大豆ミートの下ごしらえ

大豆ミートの下ごしらえは簡単で、乾燥した大豆ミートを熱湯に入れ3分くらい茹でて、3回くらい水洗いと水を絞り出しを行い大豆の臭みをよく落とします。絞ることによって中の臭みをしっかり落とすことができるので気になる人は繰り返し行うと良いと思います。

大豆ミートは乾燥の状態から3.5倍(わたしが購入したもの)に膨らむので100cc弱戻せばお腹いっぱいになります。

乾燥状態の大豆ミート(ミンチ)

SOY MINCE ソイミンチ 大豆ミート業務用1㎏

SOY FILLET ソイフィレ 大豆ミート業務用1㎏

SOY BALL ソイボール 大豆ミート業務用1㎏