2021-03-04アーカイブ

電動キックボードの初期費用

電動キックボードを乗り出して5日目。一通りのアイテムを揃え、あとは電気代だけで自賠責と任意保険の切れる一年後まで追加でかかる費用はなさそうである。そこで今回電動キックボードに乗り出すまでにいくらの費用がかかったかまとめてみたいと思う。


メーカー/商品名内容価格(税込)
FUGU INNOVATIONS
「FG-EKR01-BK」
電導キックボード本体43,780円
HBN
「NT-031」
ヘルメット3,218円
三井住友海上火災保険
「バイク自賠責保険」
自賠責保険7,030円
チューリッヒ保険会社
「スーパーバイク保険」
任意保険14,870円
小金井市軽自動車税
「原付第1種」
税金(5月に支払い)3,700円
VeroMan
「電動キックスクーター用 キャリーバッグ」
キャリーバッグ1,980円
キーチェーン2種1,490円
合計76,068円
電動キックボード乗り出し費用

上記がこれまでにかかった費用になる。今ものすごく楽しんでいる分、安かったと思っている。しかし2年後くらいには飽きて、次のモビリティに興味が移るだろうとすでに思っているので、それまでに76,068円分思う存分楽しみたいと思う。

電動キックボードで手信号

ドンキで購入したFUGU INNOVATIONSの公道走行可能なエレクトリックキックボード『FG-EKR01-BK』で昨夜も市内を走行してきた。SNSで、この電動キックボードでの手信号についてアドバイスをもらったので今回はそのことを中心にいろいろと書きたい。

FUGU INNOVATIONSのエレクトリックキックボード『FG-EKR01-BK』はウインカーとブレーキランプがついていないため、手信号で合図を示さなければならない。もし守らないと道路交通法違反で1点減点で5000円の罰金が課せられてしまう。

まずは、手信号の停止についてだが、停止をする際に斜め下に手を伸ばす動作で手信号をするのだが、手信号をした後にブレーキをかける動作を行なったが片手運転をするとキックボードがブレるためブレーキランプがあると楽だなあと感じた。

また、右折左折の際のサインは本来曲がる30m手前から曲がり切るまでサインを出さないと行けないが、私の身体能力の問題かもしれないが、電動キックボードでは直進走行中の片手運転でも難しいので、右折左折中の片手運転はかなり難しく、このキックボードでは法律を守って右折左折することが困難だとわかった。そのため曲がる際は一度停止してキックボードを降りて曲がるようにしたいと思う。

ちなみに私の住むエリアは大通りが少なく、小いさい通りが多いので、ほとんどの曲がり角に一時停止があり、そもそも曲がるような場所では停止することが多いので、今のところそこまで苦にはなっていない。

乗りこなしていくうちに手信号のスキルも上達すると思うのでしばらく様子を見てみたい。次回は燃費や坂道の走行、かかったお金についても書いていこうと思う。

【関連記事】電動キックボード FG-EKR01

以下は関連する法律をまとめてみた。

道路交通法
(合図)
第53条 車両(自転車以外の軽車両を除く。第3項において同じ。)の運転者は、左折し、右折し、転回し、徐行し、停止し、後退し、又は同一方向に進行しながら進路を変えるときは、手、方向指示器又は灯火により合図をし、かつ、これらの行為が終わるまで当該合図を継続しなければならない。
2 前項の合図を行なう時期及び合図の方法について必要な事項は、政令で定める。
(安全運転の義務)
第70条 車両等の運転者は、当該車両等のハンドル、ブレーキその他の装置を確実に操作し、かつ、道路、交通及び当該車両等の状況に応じ、他人に危害を及ぼさないような速度と方法で運転しなければならない。

道路交通法施行令
(合図の時期及び方法)
第21条 法第53条第1項に規定する合図を行なう時期及び合図の方法は、次の表に掲げるとおりとする。

合図を行なう場合 合図を行なう時期 合図の方法
左折するとき。 その行為をしようとする地点(交差点においてその行為をする場合にあつては、当該交差点の手前の側端)から30メートル手前の地点に達したとき。 左腕を車体の左側の外に出して水平にのばし、若しくは右腕を車体の右側の外に出してひじを垂直に上にまげること、又は左側の方向指示器を操作すること。
同一方向に進行しながら進路を左方に変えるとき。 その行為をしようとする時の三秒前のとき。
右折し、又は転回するとき。 その行為をしようとする地点(交差点において右折する場合にあつては、当該交差点の手前の側端)から30メートル手前の地点に達したとき。 右腕を車体の右側の外に出して水平にのばし、若しくは左腕を車体の左側の外に出してひじを垂直に上にまげること、又は右側の方向指示器を操作すること。
同一方向に進行しながら進路を右方に変えるとき。 その行為をしようとする時の3秒前のとき。
徐行し、又は停止するとき。 その行為をしようとするとき。 腕を車体の外に出して斜め下にのばすこと、又は車両の保安基準に関する規定若しくはトロリーバスの保安基準に関する規定により設けられる制動灯をつけること。

一風堂監修 博多豚骨ラーメン

深夜腹が減ってカップラーメンでも食おうかとコンビニを物色して、最初はセブンゴールドのカップラーメンの一風堂を食べようと思ったのだが、チルド弁当コーナーにある『一風堂監修 博多豚骨ラーメン』を買って食べてみた。

セブンゴールドやセブンプレミアムのロゴマークはなくセブンアイホールディングスのロゴマークだけついた商品である。カップラーメンにはセブンゴールドのロゴがついていたなので、そちらとも迷ったが、今回はこちらの商品にしてみた。この商品は株式会社ヒガシヤデリカという会社が製造しているようだ。

最近カップラーメンやインスタントラーメンをよく買っているので比較しながらコメントしたいと思う。一風堂のラーメンはあまりよく知らないので、単純なラーメンの美味さとしてお伝えしたい。

まずはスープだが、人によってはくど過ぎるという感想があるかもしれないが、かなり豚骨のパンチが効いてきて本格的な味で美味かった。具もチャーシュー、木耳、ネギ、もやしが入っているのだが、インスタントとは違い本格的で食べ応えがあった。しかし麺に関しては細麺で、さらに電子レンジで500wで5分半温め、麺固めの食感を残すためにいろいろ試行錯誤があってこの仕様になったとは思うが、不思議なコーディング感があり、小麦粉以外の味が勝っていて正直最近食べるカップラーメンやインスタントの麺の方がおいしいと思った。

いずれにしてもかなり美味しい商品であった。実は同じシリーズの商品で『すみれ監修 札幌濃厚味噌ラーメン』という商品が、ジョブチューンというテレビ番組で取り上げられていたので、気になって食べたことがあるのだが、麺に関しては似たようなコーディング感が気になった。麺を電子レンジで温めるのはいろいろな課題があるのだなと感じた。

電動キックボード FG-EKR01

今回紹介するのはドン・キホーテで取り扱いしているFUGU INNOVATIONSの公道走行可能なエレクトリックキックボード『FG-EKR01-BK』です。実は昨年もFUGU INNOVATIONSは公道走行可能な電動キックボードをドン・キホーテで発売したのですが、発売開始から数日で問題が発生し発売中止になり買うことができませんでした。

しかし、少し待てば問題を解決した商品が、また発売されるだろうと踏んでいて、定期的にサイトをチェックしていました。そして遂に心待ちにしていた発売のリリースを目にし、早速購入しました。なぜこのFUGU INNOVATIONSの商品にこだわって待っていたかというと、一番は大手量販店での取り扱いとう安心感。さらに他の会社の半額以下で購入できるというお得感からです。

さっそく取り扱い店舗のMEGAドン・キホーテ東久留米店に電話で問い合わせをしました。在庫が2点あるが取置きはできないとのことで、すぐさまタイムズ カーシェアで車を借りてドンキに向かい無事購入が出来ました。

そして購入した足でそのまま地元の市役所に向かいナンバーの申請を行いました。申請には販売証明書、車体番号(車台番号)、取り扱い説明書が必要で、販売証明書、取り扱い説明書は箱の開けたところに入っていたのですんなり出せたのですが、車体番号(車台番号)はキックボード本体に刻印されており市役所の駐車場でキックボードを箱から取り出したりと、なかなか大変でした。申請は普通の原付バイクとは違うので念入りに取り扱い説明書をチェックしたりコピーしたりとやや時間がかかりましたが無事ナンバーを取得できました。最後に「こういう登録あまりないですか?」と聞いたら、「たまにありますね」との返答で意外に普及しているのだなと感じました。その後、コンビニで自賠責保険、そして帰宅後にネットで任意保険に加入しました。

商品を開封してからは組み立てはほとんどなく、ミラーやハンドルなどを取り付けるぐらいでかなり簡単でした。

準備完了後、さっそく地元を走行してきました。この製品の最高速度は19kmまでしか出ないので速いという感覚はあまりなかったが、近場の移動であればこれくらいでいいという感じがしました。操作もアクセルとブレーキが2種のみの単純なもので、数分で乗りこなすことが出来ました。

フル充電(表示が5/5)でどのくらいの距離を走ることが出来るか気になったので、電池残量を見ながら電池切れになるまで走行してみました。私の体重が80kg超と重く、走行した場所も一部坂道もあったのですが、最終的におよそ9.5km走ることができました。また、電池表示が2/5になって少し走ったあたりからスピードが徐々に落ちて、自転車に次々と追い抜かれました。電池表示が2/5になりたてまでしか最高時速は出ませんでした。そして最後、自宅から0.5kmほど離れた場所で電池切れとなりました。電池切れ前は時速5kmほどのスピードでした。電池が切れたあと押して帰ったのですがそこまで重たくて大変などの苦は感じませんでした。次から出かける時は総距離を8kmを目安にすれば快適に乗れるかなと考えています。

ちなみに、この電動キックボードには鍵がないので、目的地などがある場合、常に手元に置いておくか、駐輪する場合はチェーンをつけて固定しないと簡単に持っていかれそうです。

また次の機会にこのキックボードで出かけた記事をアップしたいと思っています。

寿司ささき(武蔵小金井)

武蔵小金井駅の南口を出て前原坂を斜め右にくだる坂の入り口にある寿司屋。

中で食事もできるのだが持ち帰りの客がほとんどのようだ。今回は安い江戸前握り(中)と助六を注文した。上や大阪寿司や京寿司は折に入れてくれるが、私が注文した寿司はプラスチック容器に入っていたが思っていた以上にボリュームも見た目も豪華だった。

巻物や卵を巻いた巾着寿司、押し寿司などいろいろなメニューがあった。

注文してから巻物も稲荷も握りも丁寧に大将が作ってくれて気持ちもよかった。買ってから1時間後ぐらいにオフィスで食べたのだが型崩れもなく、とても美味しくいただいた。

花見やホームパーティーの差し入れなどにも利用したい店だ。