大豆ミート

世界の人口は30年後には100億人に増加すると言われていて、現在の食料システムでは持続可能ではなく、根幹から見直す必要があると言われています。そこで注目されているのが、家畜の飼料として大量に使われている大豆です。

家畜を減らすことによって余った大豆を代替肉『大豆ミート』として加工して、人間が消費すれば持続可能なサイクルができるのではと注目されています。また家畜を減らすことは二酸化炭素の削減にも寄与すると言われています。

そんなこんなで注目されている『大豆ミート』。地球の食糧問題や環境問題の解決だけではなく、高タンパクで低カロリー低コレステロールなので健康面でも注目を浴びています。しかし大豆には反栄養素(フィチン酸塩、酵素阻害物質、ゴイドロゲンなど)も同時に含まれているため摂取方法や取りすぎには注意も必要です。

そこでひとまず先に、私の健康問題を解決するために大豆ミートを少しづつ食卓に取り入れていこうとamazonで『大豆ミート』を購入してみました。

次回から『大豆ミート』の下ごしらえや、レシピなどを記事にできたらと考えています。

SOY MINCE ソイミンチ 大豆ミート業務用1㎏

SOY FILLET ソイフィレ 大豆ミート業務用1㎏

SOY BALL ソイボール 大豆ミート業務用1㎏

電動キックボードの初期費用

電動キックボードを乗り出して5日目。一通りのアイテムを揃え、あとは電気代だけで自賠責と任意保険の切れる一年後まで追加でかかる費用はなさそうである。そこで今回電動キックボードに乗り出すまでにいくらの費用がかかったかまとめてみたいと思う。


メーカー/商品名内容価格(税込)
FUGU INNOVATIONS
「FG-EKR01-BK」
電導キックボード本体43,780円
HBN
「NT-031」
ヘルメット3,218円
三井住友海上火災保険
「バイク自賠責保険」
自賠責保険7,030円
チューリッヒ保険会社
「スーパーバイク保険」
任意保険14,870円
小金井市軽自動車税
「原付第1種」
税金(5月に支払い)3,700円
VeroMan
「電動キックスクーター用 キャリーバッグ」
キャリーバッグ1,980円
キーチェーン2種1,490円
合計76,068円
電動キックボード乗り出し費用

上記がこれまでにかかった費用になる。今ものすごく楽しんでいる分、安かったと思っている。しかし2年後くらいには飽きて、次のモビリティに興味が移るだろうとすでに思っているので、それまでに76,068円分思う存分楽しみたいと思う。

電動キックボードで手信号

ドンキで購入したFUGU INNOVATIONSの公道走行可能なエレクトリックキックボード『FG-EKR01-BK』で昨夜も市内を走行してきた。SNSで、この電動キックボードでの手信号についてアドバイスをもらったので今回はそのことを中心にいろいろと書きたい。

FUGU INNOVATIONSのエレクトリックキックボード『FG-EKR01-BK』はウインカーとブレーキランプがついていないため、手信号で合図を示さなければならない。もし守らないと道路交通法違反で1点減点で5000円の罰金が課せられてしまう。

まずは、手信号の停止についてだが、停止をする際に斜め下に手を伸ばす動作で手信号をするのだが、手信号をした後にブレーキをかける動作を行なったが片手運転をするとキックボードがブレるためブレーキランプがあると楽だなあと感じた。

また、右折左折の際のサインは本来曲がる30m手前から曲がり切るまでサインを出さないと行けないが、私の身体能力の問題かもしれないが、電動キックボードでは直進走行中の片手運転でも難しいので、右折左折中の片手運転はかなり難しく、このキックボードでは法律を守って右折左折することが困難だとわかった。そのため曲がる際は一度停止してキックボードを降りて曲がるようにしたいと思う。

ちなみに私の住むエリアは大通りが少なく、小いさい通りが多いので、ほとんどの曲がり角に一時停止があり、そもそも曲がるような場所では停止することが多いので、今のところそこまで苦にはなっていない。

乗りこなしていくうちに手信号のスキルも上達すると思うのでしばらく様子を見てみたい。次回は燃費や坂道の走行、かかったお金についても書いていこうと思う。

【関連記事】電動キックボード FG-EKR01

以下は関連する法律をまとめてみた。

道路交通法
(合図)
第53条 車両(自転車以外の軽車両を除く。第3項において同じ。)の運転者は、左折し、右折し、転回し、徐行し、停止し、後退し、又は同一方向に進行しながら進路を変えるときは、手、方向指示器又は灯火により合図をし、かつ、これらの行為が終わるまで当該合図を継続しなければならない。
2 前項の合図を行なう時期及び合図の方法について必要な事項は、政令で定める。
(安全運転の義務)
第70条 車両等の運転者は、当該車両等のハンドル、ブレーキその他の装置を確実に操作し、かつ、道路、交通及び当該車両等の状況に応じ、他人に危害を及ぼさないような速度と方法で運転しなければならない。

道路交通法施行令
(合図の時期及び方法)
第21条 法第53条第1項に規定する合図を行なう時期及び合図の方法は、次の表に掲げるとおりとする。

合図を行なう場合 合図を行なう時期 合図の方法
左折するとき。 その行為をしようとする地点(交差点においてその行為をする場合にあつては、当該交差点の手前の側端)から30メートル手前の地点に達したとき。 左腕を車体の左側の外に出して水平にのばし、若しくは右腕を車体の右側の外に出してひじを垂直に上にまげること、又は左側の方向指示器を操作すること。
同一方向に進行しながら進路を左方に変えるとき。 その行為をしようとする時の三秒前のとき。
右折し、又は転回するとき。 その行為をしようとする地点(交差点において右折する場合にあつては、当該交差点の手前の側端)から30メートル手前の地点に達したとき。 右腕を車体の右側の外に出して水平にのばし、若しくは左腕を車体の左側の外に出してひじを垂直に上にまげること、又は右側の方向指示器を操作すること。
同一方向に進行しながら進路を右方に変えるとき。 その行為をしようとする時の3秒前のとき。
徐行し、又は停止するとき。 その行為をしようとするとき。 腕を車体の外に出して斜め下にのばすこと、又は車両の保安基準に関する規定若しくはトロリーバスの保安基準に関する規定により設けられる制動灯をつけること。

一風堂監修 博多豚骨ラーメン

深夜腹が減ってカップラーメンでも食おうかとコンビニを物色して、最初はセブンゴールドのカップラーメンの一風堂を食べようと思ったのだが、チルド弁当コーナーにある『一風堂監修 博多豚骨ラーメン』を買って食べてみた。

セブンゴールドやセブンプレミアムのロゴマークはなくセブンアイホールディングスのロゴマークだけついた商品である。カップラーメンにはセブンゴールドのロゴがついていたなので、そちらとも迷ったが、今回はこちらの商品にしてみた。この商品は株式会社ヒガシヤデリカという会社が製造しているようだ。

最近カップラーメンやインスタントラーメンをよく買っているので比較しながらコメントしたいと思う。一風堂のラーメンはあまりよく知らないので、単純なラーメンの美味さとしてお伝えしたい。

まずはスープだが、人によってはくど過ぎるという感想があるかもしれないが、かなり豚骨のパンチが効いてきて本格的な味で美味かった。具もチャーシュー、木耳、ネギ、もやしが入っているのだが、インスタントとは違い本格的で食べ応えがあった。しかし麺に関しては細麺で、さらに電子レンジで500wで5分半温め、麺固めの食感を残すためにいろいろ試行錯誤があってこの仕様になったとは思うが、不思議なコーディング感があり、小麦粉以外の味が勝っていて正直最近食べるカップラーメンやインスタントの麺の方がおいしいと思った。

いずれにしてもかなり美味しい商品であった。実は同じシリーズの商品で『すみれ監修 札幌濃厚味噌ラーメン』という商品が、ジョブチューンというテレビ番組で取り上げられていたので、気になって食べたことがあるのだが、麺に関しては似たようなコーディング感が気になった。麺を電子レンジで温めるのはいろいろな課題があるのだなと感じた。

電動キックボード FG-EKR01

今回紹介するのはドン・キホーテで取り扱いしているFUGU INNOVATIONSの公道走行可能なエレクトリックキックボード『FG-EKR01-BK』です。実は昨年もFUGU INNOVATIONSは公道走行可能な電動キックボードをドン・キホーテで発売したのですが、発売開始から数日で問題が発生し発売中止になり買うことができませんでした。

しかし、少し待てば問題を解決した商品が、また発売されるだろうと踏んでいて、定期的にサイトをチェックしていました。そして遂に心待ちにしていた発売のリリースを目にし、早速購入しました。なぜこのFUGU INNOVATIONSの商品にこだわって待っていたかというと、一番は大手量販店での取り扱いとう安心感。さらに他の会社の半額以下で購入できるというお得感からです。

さっそく取り扱い店舗のMEGAドン・キホーテ東久留米店に電話で問い合わせをしました。在庫が2点あるが取置きはできないとのことで、すぐさまタイムズ カーシェアで車を借りてドンキに向かい無事購入が出来ました。

そして購入した足でそのまま地元の市役所に向かいナンバーの申請を行いました。申請には販売証明書、車体番号(車台番号)、取り扱い説明書が必要で、販売証明書、取り扱い説明書は箱の開けたところに入っていたのですんなり出せたのですが、車体番号(車台番号)はキックボード本体に刻印されており市役所の駐車場でキックボードを箱から取り出したりと、なかなか大変でした。申請は普通の原付バイクとは違うので念入りに取り扱い説明書をチェックしたりコピーしたりとやや時間がかかりましたが無事ナンバーを取得できました。最後に「こういう登録あまりないですか?」と聞いたら、「たまにありますね」との返答で意外に普及しているのだなと感じました。その後、コンビニで自賠責保険、そして帰宅後にネットで任意保険に加入しました。

商品を開封してからは組み立てはほとんどなく、ミラーやハンドルなどを取り付けるぐらいでかなり簡単でした。

準備完了後、さっそく地元を走行してきました。この製品の最高速度は19kmまでしか出ないので速いという感覚はあまりなかったが、近場の移動であればこれくらいでいいという感じがしました。操作もアクセルとブレーキが2種のみの単純なもので、数分で乗りこなすことが出来ました。

フル充電(表示が5/5)でどのくらいの距離を走ることが出来るか気になったので、電池残量を見ながら電池切れになるまで走行してみました。私の体重が80kg超と重く、走行した場所も一部坂道もあったのですが、最終的におよそ9.5km走ることができました。また、電池表示が2/5になって少し走ったあたりからスピードが徐々に落ちて、自転車に次々と追い抜かれました。電池表示が2/5になりたてまでしか最高時速は出ませんでした。そして最後、自宅から0.5kmほど離れた場所で電池切れとなりました。電池切れ前は時速5kmほどのスピードでした。電池が切れたあと押して帰ったのですがそこまで重たくて大変などの苦は感じませんでした。次から出かける時は総距離を8kmを目安にすれば快適に乗れるかなと考えています。

ちなみに、この電動キックボードには鍵がないので、目的地などがある場合、常に手元に置いておくか、駐輪する場合はチェーンをつけて固定しないと簡単に持っていかれそうです。

また次の機会にこのキックボードで出かけた記事をアップしたいと思っています。

タイムズカーシェア ナイトパック

私は車を廃車にして以来、10年近くタイムズカーシェアにお世話になっているのだが、新型コロナウイルス感染症流行に伴う緊急事態宣言以降、ナイトパックのキャンペーン度々行われているので、ヘビーユーザー度が一段と上がっている。

このキャンペーンは通勤・通学などで混雑を避けて移動できるナイトパックを期間限定で全クラス格安で利用できるキャンペーンで、お出かけを推奨するものではないのではないのですが、私はパートナーと別々に暮らしていて東京横浜をお互いの休日に行き来しているので、県をまたぐ移動を特に自粛するように言われていた最初の緊急事態宣言中では、公共交通機関を使わずに車で週末に送り迎えで利用できたので本当にお世話になった。

最近は蜜を避けて公共交通機関を使って行き来して、その用途では使っていないが、在宅勤務後の夕方から夜間に蜜を避けながらちょっと離れたスーパーやドラッグストアに出かけたり、気晴らしに少しドライブを楽しんだり、スーパー銭湯でリラックスしたりとさまざまな楽しみ方で利用している。

ちなみに車を所有していた頃も基本的に夜間しか車を利用しておらず、カーシェアを使い始めてからもナイトパックばかり使っているのでキャンペーンが行われていない時期も含めて利用額は平均月額1万円程度で、車を所有していたころの駐車場代以下で車を利用できている。今度、自分で車を所有することはないであろう。

赤城乳業 かじるバターアイス

ここ数日SNSなどで話題の赤城乳業の『かじるバターアイス』を食べてみた。北海道産の発酵バターを使用した、バター風味のアイスというひびきだけで美味いのが伝わってくる。

ひと口目を食べた感想は、「バター?」だったのだが、食べ進めるにつれ「めちゃくちゃバターうまい」なのだ。赤城乳業の『BLACK』を先日食べたのだが、最初は「チョコ?」って思ったのだが、食べ進めるにつれ「チョコうまい」って感じたのと同じように、どんどんバター感が追ってくる感じだ。

値段も安いので『BLACK』のようなみずみずしくさっぱりしたものを想像していたが、『かじるバターアイス』は乳脂肪分も12.2パーセントもある、しっかり濃厚な味わいであった。

私はかつて赤城乳業が期間限定で発売していた乳脂肪分18%のカップアイス『濃旨ミルク』の大ファンだったので、もう少し高くてもいいので乳脂肪をさらに高くしたバターアイスも食べたいなと思うのであった。

小山製麺 白金豚らーめん 濃厚味噌味

ローソン100の店内にご当地ラーメンコーナーが出来ていて、ジャケット的に美味そうと思い衝動買いしました。

特徴的だったのは、このインスタントラーメンは普通のインスタントラーメンと違い、麺の茹で時間が6分間もかかり、生麺タイプのラーメンのようにスープは丼に熱湯を注いで別で作ります。

ベーコンを先日作った煮豚のタレに絡めて、フライパンで即席チャーシューを作り、水菜とネギと一緒にトッピングして仕上げました。

食べてみた感想は、中太の麺に、小麦粉のうまみとしっかり弾力があり麺だけ購入したいと思うくらい美味しく、スープは優しい味噌ラーメンと言った味わい。美味しいのだが、パンチが欲しい人は追い味噌したり、辛ネギやバターを加えても良いかもしれない。

小山製麺 白金豚らーめん 濃厚味噌味

ちなみに小山製麺は水の豊かな岩手県の国定公園・焼石連峰の麓、奥州・胆沢の里で製麺をしている会社で、蕎麦やうどんの乾麺を製造している会社のようだ。他にもユニークな商品を出しているようなので、ほかの商品も購入して食べてみたい。

武田コーポレーション GMES-01 ゲーミングチェア

私は新型コロナウイルス感染症の影響で2020年2月から基本的に在宅勤務となり、自宅で仕事をしてきました。

1年間、仕事用のテーブルにダイニングチェアで仕事をしてきたのだが、先日駅前のドンキホーテで『武田コーポレーション GMES-01 ゲーミングチェア』が置いてあり座った瞬間に、安いし、めっちゃくちゃ座り心地いいということで、衝動的に購入を決めました。

本当はドンキホーテで購入しようと思ったのだが在庫がなく、現品もメーカーからの借り物ということでドンキの価格より少し高かったがamazonで購入することにしました。

注文の翌翌日に早速商品が届きました。商品がとどき、私は気付きました。「あ、組み立てるのね」と。思ったより細かいパーツの作りが悪く、バリを削ったりして組み立てに苦労したが30分ほどで組み立て作業は完了しました。価格相応で作りに粗い部分はありますが、そこは価格相応なので私は納得しました。

座り心地はドンキホーテで座ったていたので分かっていたがとても良かった。ちなみにドンキホーテでは靴を履いていたので気付かなかったが、身長が170cmちょうどの私が座る時、素足だと一番椅子の高さを下にしないと床に踵がつかないので、身長の低い方は一度お店などで座ってから購入を検討された方が良いと思う。

武田コーポレーション ゲーミングチェア 無段階リクライニング・オットマン付き BK GMES-01 W66.5㎝

大阪王将 業務用 冷凍餃子 肉餃子(50個入り)

冷凍食品の中で私が一番好きで一番便利だと思うのは餃子である。その中でも私がここ数年リピートして買い続けているのが『大阪王将 業務用 冷凍餃子 肉餃子(50個入り)』である。オーケーストアで見つけて以来、昨年の品薄で買えなかった時期を除けば、常にストックしている商品だ。

昔から餃子が好きで定期的に手間をかけて手作りしていたのだが、この商品を買い出してからピザ用に餃子の皮を買うくらいで、一切手作りしていない。

この商品の魅力はなんといっても大容量で低価格なところだ。最初に買ってから値上げをしている気がするが、今も700円台(多分)で買えている。中ぶりの餃子が50個ほど入っているので7回くらいの食事になるので、かなり安いことがわかる。味は名前の通り肉が多めでガッツリ系でかなり美味しい。

今回は餃子は普通に焼いて食べた。味がガッツリしてるので写真のように付け合わせに焼き野菜などを添えると飽きがこない。また野菜たっぷりの中華スープに入れて水餃子にしても美味い。結構肉肉しいので、いずれにしても野菜と食べるのがおすすめである。